プロパー融資とは?中小企業の資金調達で知っておきたいポイント

 金融機関から融資を受ける際、主に プロパー融資保証付融資 に分けられます。
 この違いを理解することで、事業資金の調達方法をより戦略的に選ぶことができます。


プロパー融資と保証付融資の違い

  • 保証付融資:信用保証協会などの保証会社が保証する融資
  • プロパー融資:保証会社の保証なしで金融機関が直接融資するもの

 金融機関からすると、保証会社の保証がないため貸倒リスクが高く、審査は慎重になりがちです。


プロパー融資のメリット

  1. 保証料が不要
    • 保証付融資では保証料を支払う必要がありますが、プロパー融資では不要です。
  2. 柔軟な融資条件
    • 金利・期間・融資限度額などを金融機関が自由に設定できるため、事業状況に応じた融資条件が期待できます。

プロパー融資のデメリット

  • 審査が厳しい
    • 貸倒リスクが高いため、売上や利益、返済実績などを細かくチェックされます。
  • 新規法人や新規取引の場合はハードルが高い
    • 新規事業者は保証付融資からスタートし、返済実績を積むことでプロパー融資を検討できる場合があります。

まとめ

  • プロパー融資は、保証料が不要で融資条件が柔軟 になるメリットがあります。
  • 一方、保証付融資と比べて 審査は厳格 で、返済実績や事業実績が重視されます。

奈良市で資金調達や融資相談なら行政書士だいとう事務所へ

 プロパー融資や保証付融資、その他資金調達についてお悩みの方は、ぜひ 奈良市の行政書士だいとう事務所 にご相談ください。

  • 金融機関とのやり取りや書類作成のサポート
  • 事業計画作成のアドバイス
  • 中小企業経営の資金戦略支援

 初回相談は無料です。
 事業者様の資金調達を、安心・確実にサポートいたします。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です